最初に血盟を結成すると0レベルの血盟が作られ、血盟の基本的な機能が利用できるようになります。血盟レベルが上昇するほど楽しめる機能やコンテンツが増えるため、リネージュIIをより楽しむためには血盟のレベルアップは必須と言えます。血盟のレベルアップによって得られる機能や特典にはどのようなものがあるのか、そしてレベルアップのためには何が必要なのかを見てみましょう。

血盟のレベルアップ方法

血盟インターフェイスからボタン1つでレベルが上げれます(便利になったね!)

血盟のレベルを上げるには画面右下に出てる血盟アイコンをクリックすると血盟専用インターフェイスが出てきます。
これまではアデナとSP、レベルによってはいくつかのクエストアイテムを集めることで血盟レベルを上げることができましたが、2017年10月18日の「Gathering of World Heroesー英雄の集結」アップデート以降は血盟名声値のみにより血盟レベルを上げることができます。以前は11レベルまでが最大血盟レベルでしたが、アップデート後は血盟レベルの最大値は15レベルと変更になっております。
なお、血盟名声値はレベル85以上覚醒済みのキャラが血盟に所属している場合にのみ得ることができます。

血盟名声値の入手方法

血盟レベルを上げるには血盟名声値が必要です。これらはモンスター狩りやクエスト、要塞戦、または攻城戦の遂行などで獲得することができます。血盟名声値の入手方法を見てゆきましょう。

1. 血盟ミッションを完了して血盟の名声値を高めよう!
血盟員個人でできる一般的な方法です。血盟に所属する事によってアクティブになる血盟インターフェイスより現在遂行可能な血盟ミッションを確認できます。

血盟特性はPVE(狩り専用)とPVP(対人専用)のルートを選ぶことが可能です。


各ミッションで獲得できる名声値は変わります。また、メンテナンス日を区切りとした1週間が1周期となっており、1回の周期内で1キャラが達成できるのは18個のミッションまでとなっております。

より多くの名声値を得るためには、獲られる血盟値が多いミッションを効率よくこなすことが必要となります。

ミッションを完了すると画面右下にミッション完了のアイコンが表示されます。アイコンをクリックして血盟ミッションインターフェイスより「報酬を受け取る」を押すことにより血盟値が加算されます。

血盟値と一緒に個人名声も得られます。また、ミッションによっては特別報酬を得られるものもあります。

 

2. 攻城戦、要塞戦、血盟戦、オリンピアード、混沌の祭典で血盟値を獲得しよう!
各種コンテンツに参加して血盟名声値を得ることもできますが、コンテンツによっては名声値が減少する場合もあります。

攻城戦や血盟戦では、相手に倒されると名声値が減少します。

 

3. 血盟たちよ、王座の栄誉を獲得しよう!
アップデート後に追加されたコンテンツ、「英雄の王座」専用インスタントゾーンレイドでランキング10位内に入れば血盟名声値報酬が支給されます。「英雄の王座」が行われる1週間の周期サイクルを1ラウンドとし、その間に獲た点数によってランキングを定め順位が決定します。
参加可能レベル 血盟レベル5〜、血盟員レベル99〜
参加可能人数 14〜100名
移動方法 猟師の村にいるNPC「オリン」を通して移動可能。
制限時間 45分


血盟レベルを上げるのに必要な血盟値

血盟レベルが高くなればなるほど必要な血盟値は多くなります。それぞれのレベルに必要な血盟値は以下の通りです。

血盟レベル 必要な血盟値
0 0
1 35,000
2 80,000
3 ????
4 ????
5 ????
6 965,000
7 ????
8 5,930,000
9 ????
10 ????
11 ????
12 ????
13 ????
14 ????
15 ????


血盟レベルが上がる事により受けれる恩恵

血盟のレベルが上がると所属するクラン員は攻撃力・防御力の増加など様々な恩恵を得られます。

PVE、PVP特性により得られる恩恵は変わってきます。各アイコンにカーソルを合わせることにより内容を確認することができます。

血盟レベル別による恩恵の詳細は画面右下にある「全体メニュー」>「サービス」>「ヘルプ」>「コミュニティー情報」>「血盟レベル別恩恵」よりゲーム内で確認することができます。

 

1. レベル別による人員容量及び権限
血盟レベルによって収容できるクラン員の人数と権限が変わりました。

血盟レベルをあげることで参加できるコンテンツが増えてゆきます。仲間を集めて新コンテンツに挑戦しよう!

2. 一般血盟員と精鋭血盟員
血盟員の称号が所属に変更になり、アップデート後は盟主、精鋭血盟員、一般血盟員の3種類になりました。血盟員の所属は血盟インターフェイスの基本情報>相互作用より盟主のみが変更することができます。精鋭血盟員になるとクランアドベントという補助がログイン中発動し続けます。
一般血盟員は、精鋭血盟員が1人でもログインしている間はクランアドベントの効果を受けることができます。
名前 効果
クラン アドベント 血盟員の攻撃力/防御力/魔法抵抗力が5%、魔力が6%、HP/MP回復ボーナスが5増加します。
精鋭血盟員が接続時に効果が適用されます。




※ このページはあくまで個人のプレイヤーがそれっぽく作成したものです。

素人がギリギリアウトセーフっぽいサービスを使用し完全なるミラーページにて「血盟のレベル」セクションだけを置き換えております。
どういうカラクリか製作者もよくわかっておりませんが、その他のリンクなどは正式なNCJ公式につながっているので、このページ以外をクリックした場合は公式に飛ぶか、404エラーが発動します。
その為、ページ移動後に履歴から戻る以外で「血盟のレベル」のセクションを開くと公式の古い情報ページに戻ります。
末端プレイヤーが個人で収集できるレベルの情報なのでスカスカな感じは大目に見てやってください。間違いなどがあればご指摘いただければ気が向いたら直します。(おい
多くの人が欲しいであろう血盟レベルを上げるのに必要な名声値数はわかる限りしか載せておりませんが「自分の血盟今レベル3で4にするのに○○○ポイント必要みたい!」とかコメントいただけましたら追記していこうかなと思います。 あと、デザインが若干崩れてるところは公式のCSSファイル全引きで、CSS自体のファイルには手を加えれない関係上、テーブルがびろ〜んとかなっちゃってるのは愛嬌ってことで…許してちょ。