鯖統合後キャラネーム変更への配慮?つながる掲示板の予想

毎週水曜日はリネージュ2のメンテ明け情報が楽しみなゾン遺です。こんにちわ or こんばんわ。

今日の午前9時50分頃に仕事しているふりして携帯で公式情報を見ていたのですが最新情報に記載がないのに謎の掲示板が増えていました。

クリックしても反応しなかったですけど…。

まだリンクも張ってない状態でUPするとか、大丈夫がサイト担当者。怒られてないか心配です。(そこか)
あとこの表示は12時前後に確認した際には消えていて、アドレスを直接入力しても404ページに飛ばされました。

またまた推測に過ぎませんがサーバー統合後にキャラ名変更を免れない人への知人との連絡手段を考慮してでしょうか?
一番気になっているのはなりすまし詐欺です。
オフラインで繋がりがない場合、ある程度親しくてもゲーム内で見分けるのは100%可能とは言い難いかなーと。
クラン員の場合はクラン名やクランウィンドウでINを確認できますから問題ないとして、フレンド登録のお友達は?という疑問が残るでしょう。

しかし、安心してください。(履いてますよじゃないよ)
公式をきちんと読んでいる人はだまされないはずです。
なぜならフレンド登録は維持されます。これは先日のりねテレビでも説明されておりました。
そして、もし登録しているフレンドの名前が変更になった場合、登録一覧も自動的に変更されます。
つまりいきなり知らない人の名前がフレンド一覧に現れます!(それもそれで怖いんだが)

ですので、Aさんという人がフレンドリストにいて、Bさんに変更になっていた場合、Aさんと名乗る人があなたの友達だと言い張ってもあなたのフレンドリストにそのAさんの名前がなかった場合、その人はあなたとフレンド登録をしたAさんではありません。

ね、簡単に確認できるでしょ?
サーバー統合後は名前が変わったーと連絡が来た場合、その人がINしてるときに変更になった名前がログイン状態になっているか確かめた上でものの貸し借りを行いましょう。
また、フレンド登録にはメモがございますので、名前が変わった人がいた場合はそのメモ欄に以前の名前を書き込んでおけば混乱を避けれるのではないでしょうか?(ex.フレンドリストのAさんがBさんに変更した場合、メモにaka Aさんと記載しておくとか)

ちなみに上述の「つながる掲示板」、クリックは不可能でしたがアドレスは表示されておりました。

アドレスを見る限り「omoideBoard」とかなってるんですけど…。
「つながる」なのですからlinkedとかconnectedとかtiedとかあるでしょうに何故に「思い出(omoide)」なのでしょかね。
何かを懐かしむような掲示板になるんでしょうか…もしくは旧サーバー名の掲示板になるとか?

まだ公式では何も発表されておりませんので真相は謎のままです。

旧サーバーの掲示板作成より全サーバー共通のQ&A掲示板(できればゲーム内のと同期)やマイアカウントの自分用メモ(公式には表示されないか表示するしないをメモごとに設定可能)な機能を追加してほしいなとか思ってます。

あと、待ちに待ってた境界人の件が追記されておりました!ヾ(*´∀`*)ノ マッテタゾー
やたら長ったらしく記載されておりましたが、とどのつまりは「基本的には境界人のアイテムはまるっと移行されるよ、消えちゃう予定のキャラに共有するしてるアイテムはキャラデリと同時に消えるからね!」ってことみたいですね。
基本キャラが消える危険性がない人は問題ないでしょう。
消えるキャラがいる可能性がある場合は、とりあえず消える予定のキャラの共有アイテムを受け取り、絶対消えないキャラに共有するとして送っておけば大丈夫なのかなと。
ん?共有した側が消えた場合も、共有したアイテムはデリートされるんだろうか?その場合の説明が見当たらないので、倉庫に余裕がある人は受け取るまでを行っておいたほうが安全でしょう。

気になる「つながる掲示板」一体どんなものになるのか興味深く待ってみますかね。

以上、ゾン遺でした!(*・(エ)・*)ノシ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。